履歴書の書き方
まずは基本を確認
履歴書は採用担当者が最初に目にする求職者の情報です。好印象が与えられるものを作成しなければなりません。履歴書で自分の印象をアップさせるために注意しておきたいのは「丁寧さ」と「マナー」です。
パソコンで履歴書を作成する人も増えてきましたが、介護業界はパソコンよりも手書きの履歴書を好む傾向があるため、できれば手書きで作成しましょう。履歴書を書いてから慌てないように、事前に必要なものを準備しておきます。準備するものは「履歴書」「印鑑」「黒いボールペン」「証明写真」「資格証明書のコピー」です。履歴書は市販のもので構いません。ただし、職歴の欄が少なかったり、別紙になっていたりと種類がいろいろあるため、よく選んでから購入しましょう。印鑑はすぐ手に入るシヤチハタのものを使用している人も多いかもしれませんが、印象をアップさせたいならシヤチハタはなるべく避けた方がいいでしょう。
「丁寧さ」を意識する
手書きとなるときれいに見えることを意識しがちですが、字がきれいかどうかよりも一生懸命、丁寧に書かれているかどうかが大切です。手書きの文字からはその人の熱意や人柄、誠意が伝わります。字を書くのが苦手でも丁寧に書くことを心がけましょう。もし、どうしても字を書くのが苦手で手書きの文字に自信がないという場合はパソコンで作成しても構いません。
手書きの場合、誤字や脱字はマイナスの印象を与えてしまうため注意が必要です。間違えた場合は修正液や修正テープで訂正したり、二重線で消して書き直したりせずに、新しく書き直しましょう。
また、誤字や脱字ではありませんが、略字もマイナスの印象を与えやすいので使わないようにしましょう。多くの人が間違いやすいのが日付です。西暦と和暦のどちらかに統一しましょう。書き損じたくないからといって鉛筆で書いてはいけません。社会人としての常識を疑われてしまいます。黒のボールペンか万年筆で書きましょう。
証明写真は重要なポイントのひとつ
履歴書には証明写真を添付する欄もあります。採用担当者が真っ先に目にする部分なので、好印象を与えられるものを添付するようにしましょう。まれに写真添付の指定がない場合もありますが、写真の有無が次の面接に影響することもあるため必ず写真は添付しましょう。
提出する前にコピーしておく
採用担当者は面接で履歴書を見ながら質問します。もし、履歴書に書いてある内容と面接での受け答えが違っていると、採用担当者は「信頼できないかも」と悪いイメージを持ってしまうかもしれません。履歴書の内容を確認できるよう、手元にコピーを残しておくといいでしょう。
サンプルを参考に
履歴書の書き方の基本について記述してきましたが、実際にサンプルを見た方が分かりやすいかもしれません。下記に履歴書の書き方をサンプルつきで紹介しているサイトを紹介するので参考にしてください。