今注目の「介護医療院」とは?
常時医療的なケアを必要とし、なおかつ日常生活の介助が必要な人を対象とした介護医療院は2018年に創設されたばかりの新しい介護施設です。介護職だけではなく医師や看護師、薬剤師や栄養士が常駐し長期的な療養をサポートしています。生活の場であることを意識した施設のため、入所者の部屋はプライベートが確保できるようにしっかりと区切られています。介護療養型医療施設からの転換先である介護医療院ですが、整備・転換は進んでおらず、他の介護施設に比べるとその数は多くありません。
-
2018年に新設された介護医療院は、介護療養型医療施設からの転換先としての役割を持つ介護施設です。要介護者に対する身体介護や生活援助はもちろんですが、喀痰吸引や経管栄養、看取りケアといった医療的なケアも提供しています。介護医療院ではさまざまな職種の人たちが連携しながら仕事をしています。医療的なケアは医師や看護師、薬剤師が中心となって行い、介護サービスは介護職やリハビリ職員が中心となって行っています。また、栄養士が入所者1人ひとりの状態にあわせた食事メニューを考案しています。
-
介護医療院は「生活の場」であることを意識した施設のため、食堂だけではなく談話室や十分な広さのレクリエーションルームも備えています。また、医療的なケアができるように診察室や処置室、臨床検査施設、エックス線装置、調剤所も設置されています。入所者の部屋も他の介護施設と違い、プライベートがしっかり確保できるようにパーテーションや家具によって仕切られています。介護医療院は要介護度が高い人や医療的なケアを必要とした人を対象としたⅠ型と、容態が安定している人を対象としたⅡ型の2種類に分かれています。
-
看取りも視野に入れながら長期的な療養をサポートする介護医療院にはⅠ型とⅡ型があります。それぞれ対象者は違いますが、提供しているサービスの内容は同じです。介護医療院で提供しているのは「日常生活の支援」「医療的なケア」「介護サービス」の3つのサービスです。介護と医療を提供する施設に介護老人保健施設(老健)もありますが、老健と介護医療院の大きな違いは「在宅復帰を目指しているかどうか」です。老健では日常生活でできることを増やすためにリハビリに取り組んでいます。
-
これまで介護療養型医療施設と療養病床は制度上明確に区分されていましたが、実際は区分されておらず、なおかつさまざまな問題も発覚したため、介護療養型医療施設は廃止されることになりました。しかし、常時医療的なケアが必要な人を、老健などリハビリを中心とした介護施設で受け入れるのは無理があります。急性期病院や療養病床に入院できず、かといって通常の介護施設では受け入れられない人をサポートする施設として「介護医療院」が創られたのです。